子どもマネー総合研究会

2022年4月 春の金トレ!セミナー
パパ・ママが知っておきたい、健康保険と遺族年金

2022年4月18日、当会主催でオンラインセミナー(Zoom)を開催しました。

セミナー概要

講師:大林香世
日時:2022年4月18日(月)10:30~11:30
子どもマネー総合研究会 春の金トレ!セミナー
テーマ:パパ・ママが知っておきたい、健康保険と遺族年金

春の金トレ!セミナー パパ・ママが知っておきたい、健康保険と遺族年金

健康保険や公的年金がどんな制度か、どんなときに給付があるのかをわかっていないと、万一のときにも、給付があることに気づかないかもしれません。会社員等なら、否応なく給与天引きで保険料を支払っている、健康保険や年金の制度について、給付内容を中心にお話しました。

健康保険の給付は窓口負担が減るだけじゃない

健康保険証を病院の窓口に提出すると、自分で支払う費用はかかった医療費の3割(小学生~70歳未満の場合)に…というのが療養の給付。健康保険の給付は、そのほかにも、出産に関するもの、休業に関するもの、かかった医療費が高額になった場合の高額療養費制度などもあります。

なお、会社員等の加入する健康保険には病気やけが、出産で働けない期間の収入を補う「出産手当金」や「傷病手当金」の制度がありますが、国民健康保険には多くの場合同様の制度はありません※。国保加入の自営業者の方などは、万一の場合の休業への備えを民間の保険等で準備しておく必要があるでしょう。

※新型コロナウイルス感染症に感染または感染の疑いにより仕事に行けなかった場合に、期間限定で傷病手当金の支給を行う自治体もあります。また、同業同種の従業員を被保険者としている国民健康保険組合には、傷病手当金や出産手当金の制度があるものもあります。

公的年金の保障は「老齢」「障害」「死亡(遺族)」

公的年金は、老齢年金にばかりスポットがあたりがちですが、障害、死亡(遺族)に関する給付もあります。それぞれの年金には、給付対象となる年齢や性別、収入、保険料納付等の要件を満たした場合に、国民年金保険の被保険者全員が受けられる「基礎年金」と、会社員等の厚生年金保険料を納付してきた人が上乗せとして受けられる「厚生年金」があります。

障害年金や遺族年金は、未納期間があると受給できない場合もあります。保険料を払うのが大変な場合は、保険料免除や猶予の手続きをしておくと、その期間は受給資格期間として認められます。

年金加入歴などは「ねんきん定期便」で確認を

健康保険や公的年金の給付内容について、詳しく覚えておかなくても構いません。ただ、万一のときに、「健康保険から、年金から、給付が受けられるものがあるかも」と思い出せれば、窓口に問い合わせ、万一のときの家計カバーに役立てることができるでしょう。

年金の加入歴や保険料納付済期間などは、毎年誕生月に日本年金機構から送付される「ねんきん定期便」で確認することができます。

セミナー動画販売中

春の金トレ!セミナー パパ・ママが知っておきたい、健康保険と遺族年金

Vol3.「春の金トレ!セミナー パパ・ママが知っておきたい、健康保険と遺族年金」

講師:大林香世 2022年4月18日開催セミナー
会員 1,000円 非会員 2,000円

詳細をみる

金銭、金融教育、教育資金等セミナーに講師派遣します

子どもマネー総合研究会のメンバーを、学校、PTA、各種団体などによる講演会、セミナーの講師として派遣しております。詳しくはご相談ください。

セミナー講師派遣詳細はこちらから

活動報告一覧に戻る

お知らせ

関連サイト