子どもマネー総合研究会

目標を明確にすることでお金の使い方は変わる!

新年度もあっという間に過ぎていき、夏休みの計画を立てられるご家庭も多い…そんな時期になってきました!

今年中学一年生になった私の娘もついこの間までは、学校までの道のりが長くなり 早起きしなくてはならなくなったことや、初めての部活で馴れない状況でしたが、このところはペースが掴めてきたようです。

私自身を振り返ってもそうですが、小学生から中学生へは特にカラダもココロも 大きく成長する時期ですね!

また、新しいお友達や関心事も増え、活動範囲も拡がってくる時期でもあります。活動範囲が拡がると、当然お金を使うことも多くなります。そこで私も娘と一緒に お金の使い方をチェックしてみました。

まず、今何にお金を使っているかの確認です。 そしてそれらを必要なもの…文房具や勉強に必要なものと欲しいものに分けてみました。

娘の欲しい物は、マンガやゲームソフトやお菓子などです。つまり、自分の欲求を 満たすものです。

次に、将来何をしたいか、何になりたいか訊いてみました。「小説家になりたい!」と、案外素直に話してくれました。 ちなみに、どうやらマンガは欲求を満たすと同時に小説のネタのためらしいです(笑)そして素敵な文章をかくために文学を学べる大学に進学したいそうです。その大学へは 推薦で入学することを考えて、そういう枠のある高校に進学する必要があり、 その高校へも推薦で入学したいため、中学校生活では部活にも入って勉強も頑張る! との考えを教えてくれました。

推薦を考えてる…と真剣な顔で語られ、驚きもあり可笑しくもあり…。 そろそろ塾には通わせた方がいいかしら…。など、親である私はいろいろな想いが咄嗟に 湧いてきましたが、進学のアドバイスは別の機会にすることにして、今度は毎日の生活を どう過ごして行ったらいいかを訊いてみました。

結果、学校のある日は部活をして帰宅後も『勉強も頑張る』ため、今まではゲームをしたり マンガを読んだりお菓子を買いに出かけていた時間が減り、参考書や問題集が必要になると 分かってきました。目標への娘の本気度にも寄りますが、今後このような生活が続けば 時間の使い方とともにお金の使い方も変わってくる筈です。そのことに娘自身が気づくかどうか 分かりませんが、おこづかい帳をキチンとつけるように指導しました。

こうして、目標のために『今何をすればいいのか。そのために日々どう過ごせばいいか、 何にお金が必要となるか』を一緒に考えることができました。

そしてこのように考えることは、ファイナンシャルプランニングのための 第一歩となります。夢や目標を達成するため【お金】の部分でお手伝いするのが、 ファイナンシャルプランニングです。

実際にファイナンシャルプランニングのご依頼があった際も、夢や目標や関心事などの 想いや考えについて伺い、現状を確認する事が第一段階となり、先ず行っています。そしてアドバイスの結果、その方が受け入れられる手段を実行していく…というのが一連の流れです。

実行手段(例えば貯蓄の方法など)は人それぞれですが、共通する事は お金についての考え方やその使い方が変わるという点です。 使い方には【消費】することだけでなく【貯める】ことも含まれます。目標や願望が 明確であればあるほど成し遂げたい気持ちも強いので、そもそものお金の使い方や 考えを変えるという心の部分での実行がなされるのだと思います。

今回娘と話していて、将来の目標や関心のある物事については これからまだまだ変わっていくだろうと思ってはいますが、お金の使い方については少なくとも使い方を意識するというように、考え方が変わったかなぁと感じています。 何より、子どもが自分を大切に 人生を送ってほしいです。

そして親として、子どもの将来のためにサポートできるように、経済的にも知識においても 準備が必要だと思います。

子どもマネー研究会では、親や子どもがお金について学べるセミナーを 開催しております。

子どもへの金銭教育やお金の知識や情報を得るために、セミナーを活用されるのも ひとつの手かもしれません。

お知らせ

関連サイト