子どもマネー総合研究会

年末調整をしっかり利用しましょう!

年末調整の季節です。会社から「扶養控除等申告書」「保険料控除申告書及び配偶者特別控除申告書」という書類の提出を求められていることと思います。なんのために、この書類を書くのか、年末調整とは何をしているのか、しっかり把握できている人は少ないのではないでしょうか。年末調整でこの一年の所得税が最終的に計算されているのです!

年末調整とは、会社で一年間の税金の計算をしなおして精算してくれる制度です。毎月の給料から所得税が引かれていますが、これは、概算で計算されたものです。年末調整は、一年間で支給された給料の総額から正確な所得税を計算しなおし、その差額を調整する作業で、その年の最後の給料支給の時に行われます。

差額がでる理由は、毎月の計算では保険料控除や配偶者特別控除が考慮されていないこと、給料の額の上下で所得税の額が上下することなどがあげられます。扶養親族の移動があった場合も所得税が変わってきます。それらのことを把握するのに必要なのが、冒頭に上げた書類なのです。

もし、毎月納めている所得税の合計が正確な所得税額より少なかったら、その分12月の給料から引かれる所得税が多くなります。逆に毎月納めている所得税の合計が正確な所得税額より多かったら、その分12月の給料から引かれる所得税が減ったり還付されるため、12月の手取りが多くなります。

この年末調整、会社が勝手にやってくれるもの、なんて、のんびり構えていないで、この年末調整で少しでも控除を受けて節税しましょう!

まず、生命保険料・損害保険料・地震保険を支払っている人には、保険会社から「控除証明書」が届いていると思います。保険料控除の対象になりますので、しっかり保存して会社に提出してください。もし、無くしてしまった場合には、早めに保険会社に連絡をとり再発行してもらいましょう。

次に、今年に入って赤ちゃんが生まれて扶養家族が増えた場合、これも年末調整の要件になります。これは、通常会社できちんと手続きしてくれますが、もし、年末に出産して年末調整に間に合わなかった場合、まずは会社に申告し、それでも間に合わなかったら、確定申告しましょう。所得税の扶養控除の人数は、その年の12月末日の人数で計算されますので、たとえ12月31日生まれでも、今年の所得税の扶養控除の対象になります。

節税の第一歩は、納税の仕組みを知り、しっかり手続きをすることです!

倉林 美和

お知らせ

関連サイト